新大関琴ノ若結婚は?趣味は?まとめてみた!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポーツ
スポンサーリンク

今回は、大相撲初場所でも好成績を残し、大関昇進を決めた琴ノ若関について調べてみました!

琴ノ若関

プロフィール

まずはプロフィールです!(2024年3月2日現在)

所属部屋佐渡ケ嶽部屋
本名鎌谷将且(かまたに まさかつ)
シコ名琴鎌谷→琴ノ若→琴桜(予定)
生年月日 1997年 11月 19日 (26歳)
身長体重189cm 172kg
得意技右四つ 寄り 押し
好きな料理焼肉
趣味音楽鑑賞 連続テレビ小説
出身埼玉栄中・高校
相撲歴3歳から

 

現在26歳の琴ノ若関!まだまだ若いので、これからも活躍してくれそうですね!

身長は189cm 体重172kgと体格も立派ですね!
好物の焼肉を食べて大きくなったんですかね??

趣味は音楽鑑賞連続テレビ小説鑑賞のようです!!
どの連続テレビ小説が好きなんですかね??

相撲歴は3歳からとのことですので、驚異の23年!!経験値が凄そうですね!
中学高校は相撲の名門校である埼玉栄に進学しています!
入学当時はあまり強くなかったようですが、ここでの努力が実を結んだんですね!!

家族構成

相撲一家のようですので、家族構成も確認してみましょう!

父 初代琴ノ若関脇 現佐渡ケ嶽親方 
母 鎌谷真知子
祖父 琴桜代53代横綱 12代目佐渡ケ嶽

となっています!
親子3代で三役以上相撲エリートですね!!

ちなみに5月場所からは、シコ名を祖父のシコ名でもあった、琴桜に変える予定とのことです!

結婚しているという情報は現段階では確認できていないので、独身ということになりそうですね!

大関の条件

ここで、大関になるための条件を調べてみましょう!

小結、関脇で3場所33勝

大関になるには、小結か関脇で3場所連続の合計勝ち星が33勝以上であることが条件としてあるようです!

3場所で33勝なので、単純に1場所あたり11勝ですね!

その条件を満たし、横綱審議委員会というところに認められると、昇進が決まるようです!

角番

大関には角番という制度があります!

2場所連続で負け越すと、大関から陥落するため、1場所負け越した、次の場所のことを角番というそうです!

地位を維持するのは大変ですね!!

怪我などで休場しても、角番となってしまうため、身体の強さも求められますね!

大関陥落後の次の場所に限り、10勝以上で大関に返り咲くことが出来るようです!

給料

大関の給料はいくらなのでしょうか??

なんと大関の給料は234万7000円とのこと!!

三役は169万3000円なので、60万円以上あがりますね🎵

ちなみに、横綱は282万円だそうです!

まとめ

いかがだったでしょうか?

相撲で番付を上げることは容易ではありませんが、番付が上がると恩恵も多いですね!

琴ノ若関には、是非おじいちゃんと同じ横綱まで行って活躍して欲しいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました